宮古島産純黒糖(2袋)
説明
砂糖の取りすぎは体によくないという話は聞いたことがあると思います。
宮古島で見つけた多良間産の黒糖、その中でも多くのものがグラニュー糖や砂糖、ショ糖といった別の糖分を添加して作っている中で、原材料はサトウキビのみという、混じりっけなしの純黒糖を見つけました!
そのまま食べてみると、超おいしい!
サトウキビをに固めただけの何にも加えてない純黒糖。
糖分だけでできている市販の砂糖とは全く異なり、糖分を取り出してないので甘さは控えめ、そしてサトウキビに含まれている天然のナトリウムや鉄分、カルシウム、カリウム、マグネシウムといった様々な成分が全部含まれてできているので、黒糖自体がおいしい和菓子のようになっています!
ゲストハウスでおすそ分けしたら、みんなずーっと食べ続けながら、「癖になるね」って。
さらに、宮古の居酒屋さんに行った時に、純黒糖の使い方を聞いてみました。
「煮物作るときに使うといいよ」って。
沖縄のらふてー(豚の角煮)は、この黒糖を使って作るんだって。
黒糖を使って作ったらふてーを頂いたら、酒やみりんでも出せない甘さとコクがあって、味が深い!
雑味(いろんな味の意味ね!)が豊かなので、砂糖の代わりに使っても、砂糖よりずっとおいしい料理が出来上がります(^^)
優しい顔のお店のご主人。
「沖縄の長寿は、砂糖じゃなくて黒糖を使ってるからじゃないかな~。」
市販の砂糖よりちょっと高いけど、それはやっぱり自然のものをそのまま使って作ったいいものだから。
ちょっといいものを日常に。
砂糖を使って作った料理と、純黒糖を使って作った料理、ぜひ食べ比べしてみてください。
保存は、温度と湿度に要注意。
湿度の高い所に置いておくと、簡単に溶けてしまいます!
※1袋単位で販売したいけれど、送料や発送の負担が上がり割高でのご提供になってしまうので、2袋ずつでの販売とさせて頂きました!
お客様の声
- 商品に満足しています
- ★★★★
- 愛知県
- 41歳
- 女性
- 泡立ちが細かくて柔らかい感があるから洗顔したくなります!