ミャンマーの幸せを呼ぶダルマ「ピッタインダウン」(男女セット)
通常価格
2500
円 (税込)※商品価格以外に別途送料がかかります。
説明
ふざけてますよね?
ふざけてますよね??
ヤンゴンの超有名パゴダの入り口に、でっかい間抜けな、、、もとい、親しみやすい置物が飾られていたんです。その名は、「ピッタインダウン(Pyit Taing Htaung
)」、日本で言う所の「ダルマ」です。
ミャンマー語で、
ピット/pyit=投げる
タイン/taing=毎回
ダウン/Htaung=立つ
という意味だそうで、『投げてもいつも起き上がる』、という、要するに起き上がりこぼしです。
何の意味があるか全然分からないのですが、空港で店員さんに聞いたら、「幸せになれる!!!!」って。。。
まぁ、この顔を毎日机の上に置いて眺めてたら、幸せになれるかもしれないなぁー。。。
と思っていたら、どうにも気になって買ってしまいました(;^ω^)
現地では、まるでシーサーのように門柱の上に飾ってあったり、仏像の上にぶら下がっていた李、企業のシンボルマークにも採用されているそうです。
ミャンマーのことも、世界情勢も、何にも興味ないけど、この笑顔が欲しい!という方。
お待ちしてます(笑)
【商品の仕様】
縦7cm×横7cm×高10cm